ノズル式の布団乾燥機が主流!? セット・片付け簡単で衣類や靴も乾かせる!

はこフグ

こんにちは!羽毛掛布団では熟睡できないはこフグです。

お布団の乾燥をシッカリとしていますか?

1日の3分の1近くをベットや布団の上や中にいると考えると、ベットや布団のコンディションで大事ですよね!

一年を通して布団のダニが気になる冬や梅雨時期は布団が乾きづらく外に干せない日も多く困っている夏は布団が汗を吸って重くなって不快に感じる衛生面で気になっている方はいませんか?

また、特に梅雨時期は衣類が乾きづらく室内干しの匂いが気になったり、雨に濡れた靴に新聞紙を丸めて詰めてその場を凌いでいるような方はいませんか?

次の様な悩みを、セッティングや片付けが簡単な布団乾燥機が解決してくれます。

  • 雨が続いて布団が干せない
  • マンションでベランダ干しが禁止されている
  • 防犯面や花粉、黄砂から室内干しをしたいけど冬や梅雨時期は乾かない
  • 冬や梅雨時期は外干しでも布団の乾きが良くない
  • 雨に濡れた靴を明日も履かないといけない
  • ブーツの中の湿気が気になる
  • 布団のダニが気になる
  • 布団乾燥機を使いたいけど準備や片付けが面倒くさい
  • 子供の帰省で押し入れにしまっていた布団を使いたいけど湿気が心配

ネット販売での布団乾燥機の売れ行きを見ると、マットを敷布団と掛布団の間に挟んで温風を送って乾燥するタイプよりも、シンプルな構造でセッティングや片付けも簡単なマット無しタイプが売れている様です。

実際にマット無しタイプ(ノズル式)を使用していますが、マット有りに比べて準備や片付けも断然楽で簡単です。

布団の乾きも申し分なく、衣類や靴、ブーツも乾燥できるといった優れた機能も付いているので重宝しています。

この記事ではマット無しで布団以外の乾燥機能を持った布団乾燥機について、その魅力を記載していますのでぜひ最後まで読んで下さい。

目次

布団乾燥機のタイプ

布団乾燥機は大きく分けてマット有り無しの二つがあります。

マット有り(エアーマット式)

布団乾燥機に付属のマットを敷布団の上に広げてその上に掛布団を掛けて、ホースでマットと本体を繋いで温風を送って乾燥させます。

マット無し(ノズル式)

布団乾燥機の本体から出ているノズルを敷布団と掛布団の間に差し込んで(挟んで)、そのノズルから布団の中に温風を送って乾燥させます。

多機能化する布団乾燥機

昔の布団乾燥機はマット式で布団の乾燥しか出来ませんでしたが、今の布団乾燥機には色々な機能があり布団以外の乾燥機能に加え、ダニ対策の機能を備えたものもあります。

  • 布団乾燥
  • 衣類乾燥
  • 靴乾燥
  • ブーツ乾燥
  • ダニ駆除
  • 消臭機能
  • デオドラント機能

マット有りと無しの比較

乾燥できる範囲ではマット有りの方が広く、セッティングと片付けはマット無しの方が手間を取らないので楽ちんです。

マット有りマット無し
乾燥できる範囲布団全体をムラなく乾燥全体へ温風は行き渡りづらい
セッティング掛布団と敷布団の間にマットを挟むので手間がかかる    ノズルまたはホースを掛布団と敷布団の間に挟む
だけで簡単に準備が出来る
片付けマットを引っ張り出してたたむ手間が掛かるノズルまたはホースを引く抜き本体の位置に戻すだけで簡単に片付けできる

マット無し 実際の使用感

使っている布団乾燥機は?

象印 布団乾燥機 スマートドライを使用しています。

購入の理由はセッティングや片付けが簡単で素早くできるからです。

ダニ対策で頻繁に布団の乾燥をしたかったので手間を取らないものを探していました。

セッティングの手順は?

布団乾燥機の起動まではとても簡単で、次の3ステップで乾燥をスタート出来ます。

STEP
電源コードの準備

本体の右側についている電源コードを収納するボックスを外して電源コードを取り出す。

STEP
セッティング

本体に折りたたまれて一体となっている送風ノズルを、本体の背面と水平になるように広げて敷布団の上に置いて電源コードをコンセントに差し込む。

本体の両脇にある吸気口を塞がないように掛布団を本体に掛ける

STEP
スイッチON

本体の前面にあるメニューからコースや時間、温度などを選んでスイッチを入れる。

実際の使用感は?

実際の使用感はとても良いです! パッと開いてセットしてスイッチオンと本当に簡単に出来ます。

本体がコンパクトに設計されていて収納場所を取らず、布団まで手軽に持って行ってセッティングが簡単にできます。

本体に折りたたまれている送風ノズルは180度の角度の範囲で自在に可動できるので、乾燥したいものに合わせて調整出来て助かります。

布団を乾燥する場合は180度に、衣類の乾燥は120度くらいに開いて衣類に温風や送風が当たる位置で調整します。

靴の乾燥は床に靴を置いて踵側に布団乾燥機を置き、35~45度くらいの角度で靴の中に温風や送風が当たる用に調整しています。

乾燥の機能だけでなく、ダニ対策のメニューもあるので我が家では重宝しています。

また、収納も場所を取らない幅13㎝といった薄さ、電源コードを収納できる取り外し可能なケースが付いていて本当にスッキリと収納出来ます。

おすすめの布団乾燥機

アイリスオーヤマ 布団乾燥機

  • 軽量/コンパクトボディ
  • ツインノズルで布団2枚を同時乾燥
  • 胸元と足元から温風を送れば、布団1枚をスピード乾燥
  • パワフル温風
  • 立体ノズルが布団の隅々まで温風を届ける
  • 便利な2WAY靴乾燥

象印 布団乾燥機 スマートドライ

  • パッ!と開いてスイッチON! それだけの簡単スタート
  • ダブルファンから吹出す大風量の温風がふとんの隅々まで広がる
  • ダブルファン搭載でシッカリ乾燥
  • ふとん以外にも使い方色々
    • 早く乾かしたい子供の運動靴に!
    • 衣類の部屋干し乾燥に!
    • 押し入れやクローゼットの乾燥に!
    • ブーツなどの革靴の乾燥に!
  • アレル物質抑制フィルター搭載で清潔で快適な寝心地

山善 布団乾燥機 ダブルノズル

  • 布団2枚を同時に乾燥 パワフルW(ダブル)ノズル
  • 布団1枚の時はよりスピーディーに乾燥
  • 温風が布団の中で立体的に広がるスライド式立体ノズル
  • 自動モードで簡単ダニ対策

まとめ

布団乾燥機のマット無しはセッティングや片付けが簡単ですので、高い頻度で使用しても苦になりません。

布団以外にも衣類や靴、ブーツなども乾燥できる機能が付いたものもあり、洗濯物が乾きづらい冬や梅雨時期の室内干しにも使えます。

布団に湿気があるとダニの繁殖もありますので、ダニ対策がついた布団乾燥機を購入するのがおすすめです。

この記事が布団乾燥機の購入をご検討の方のご参考となれば幸いです。

合わせて読みたい
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次