田舎から都会へ移り住むとなると、色々と考えることや心配事が多いですよね!
それも子供がいる、親が高齢である、マイホームがあるなど状況によって悩むことが違いますよね!
<子供がいる>
・治安は大丈夫なのか
・転校はどうするか
・友達ができるか
・保育所に空きがあるか
<親が高齢である>
・誰が面倒を見るか
・年に何回帰省できるか
・帰省費用はどのくらい
・病気等で入院の不安
<マイホームがある>
・賃貸に出すか、売却するか
・空き家の管理をどうするか
・家の荷物の処分をどうするか
・水漏れ/火事の心配
でも、いざ都会へ引っ越すと何とかなるものだと思います。田舎より利便性が良くて色々な体験ができ充実した生活を送れるかもしれません。
旦那さまの転勤命令で横浜へ同伴
ある日突然、旦那さまから「横浜に転勤になったから~」との報告がありました。
多額のローン残高のあるマイホームで慎ましく暮らしていたのにこれこそ青天の霹靂でした。
頭の中は数々の?マークで一杯になり思考回路が停止状態に。。。
・マイホームは空き家か?
・子供の進路は?
・双方の両親は?
・単身赴任して貰う?
・治安はどうだろう?
両親、姉夫婦とも色々と話し合い、結果、周りの理解と協力もありはこフグも横浜へ移住することに決めました。 何事も前向きが大事。。。
・マイホームの管理・・・姉夫婦にお願い
・高3の娘の進路・・・神奈川の大学へ進学
・はこフグの両親は姉夫婦と同居中・・・姉夫婦に頼る
・旦那さまの両親はケアホームに入居中・・・義理の兄夫婦に頼る
横浜の住居探しの決め手は駅近と3階の部屋
先ずは住まい探しですが、旦那さまの異動日の関係でゴールデンウィーク中に2泊3日で横浜へ行きました。
この時期は航空券が高く、ホテルの空きが少なくまた高いという悪条件で出費が大変でした。
はこフグはマンションに住むのに多少の抵抗があり
・上下階の部屋の住人やお隣さんが変な人だったら
・地震や火事があった時の逃げ道があるのかな
と不安しかありませんでした。
住居探しのポイントとして考えていたのは次の通りです。
第1位 旦那さまの職場までの通勤30分圏内
→満員電車で長時間の乗車はつらい
第2位 駅まで徒歩10分以内
→雨の日は傘を差しての歩きは大変
第3位 3階以下のフロアー
→地震・火事の時に避難しやすい
第4位 霊的なものを感じない
→気味が悪くて眠れない
第5位 スーパーが徒歩5分以内
→マイカーなし/冷蔵庫が小さい
不動産会社の案内で3物件を見て回りましたが決めたのは横浜市鶴見区生麦、そうです歴史で習った生麦事件があったところです。
ポイントとしてた第1位から第5位すべてをクリアーする物件でした。 めでたしめでたし ~
横浜市 鶴見区 生麦に住んでみた感想
住居は11階建てのマンションの3階で家賃はお高めでしたが、旦那さまの会社から補助があり負担したのは月額6万円程度だった~
のですが大分の家のローンと合わせるとかなりの支出となり、当時はやりくりが大変な状態でした。
引越し先を検討するときに川崎と鶴見は治安が良くないのでやめた方が良いというネット情報や、同僚からも同じような助言もありましたがそれは遠い昔の話です。
6年間住んでみて治安に関して気になることはありませんでした。歩き回った範囲では川崎と鶴見共に賑わいがあってと~ても良い所でしたよ!
公共の交通機関が充実していて電車は5分から10分おきに駅に入るし、バスは15分~20分おきにバス停に来るのでマイカーなしで全く問題なく移動できます。
また、横浜駅、みなとみらい、羽田空港、東京駅などへのアクセスも良くて休日はショッピング、劇団の公演、映画館へ行くなど充実していました。 特に娘と行くショッピングは最高~でした。
趣味のキャンプも電車やバスを使ってキャリーバックを転がして現地へ行っていましたよ!
・野島公園キャンプ場:電車
・城南島海浜公園キャンプ場:電車とバスの乗り継ぎ
現在、福岡に住んでいますが家賃や駐車場は同じような条件で横浜が2~3倍くらいのイメージですが、食料品やガソリンなどの価格は横浜の方が安く感じますね。
横浜への移住には抵抗がありましたが住んでみて正解でした 正直、横浜に戻って死ぬまで住みた~い
飲食店は選び放題、ショッピング施設も電車やバスでのアクセスがばっちり、若者が多くて元気を貰える、高校・大学も多いため学力があれば選択肢が増えるなど良いことづくめのような気がします。
また、なんといっても病院が多いので年を取ってから住むには都会の方がベストかも知れません。
都会での暮らしも良いかも
都会への移住は心配事や悩むことが多いかも知れませんが、実際に住んでみれば違った新しい人生が始まって良かったと感じるかも知れません。
都会への移住に二の足を踏んでいる読者さまも前向きに考えてはいかかでしょうか?
はこフグも田舎に閉じこもっていては経験できない貴重な時間を過ごせたし、新しく楽しい人生が始まったという感覚を覚えました。
コメント