ツーバーナーのブーム再来!? 同時調理でデュオ・ファミリーキャンプにおすすめ!

最近のキャンプで流行っているのが、イワタニのガスカセットコンロのタフまるタフまるジュニアですが、コンロが一口で料理をするのに十分ですか?

ソロキャンプですと自分のペースで時間を使えるので、コンロが一口でも慌てる来なく数種類の調理をすることが出来ます。

デュオやファミリーキャンプでは、料理の量もそうですが品数も増えるので、一口のコンロでは間に合わないと感じる場合も多いかと思います。

ツーバーナーがあれば左右の火口で同時に調理ができるので、グループキャンプやファミリーキャンプでの食事の準備がストレスなく行えます。

最近はユニフレームからツインバーナー新色の黒が発売されるなど、ツーバーナー人気が高まっているように感じます。

この記事は、ツーバーナーについての基本や、今まで使っていたツーバーナーを買い換えたときに検討した機種などについて記載していますので、シングルバーナーしか持っていない方は是非最後まで読んでください。

ツーバーナーの利便性や見た目の良さからキャンプで使って見たくなると思いますよ!

目次

ツーバーナーとは?

ツーバーナーの特徴は次の通りです。

  • 調理用の火口が2つある
  • 風防が付いている
  • フライパンや鍋を乗せるゴトクが大きい
  • ダッチオーブンを乗せられる耐荷重がある
  • シングルバーナーより火力が高いものもある
  • OD缶/CB缶などのガスを燃料としたものとガソリンを燃料としたものがある

ツーバーナーの燃料は?

ツーバーナーの燃料にはガスとガソリンがあります。

ガスを燃料としたバーナー

OD缶CB缶がありますが、使用する環境を考えてどのガス缶タイプを使うか選ぶ必要があります。

ガス缶は寒さや残量の低下で火力が落ちるという弱点があります。

ガス缶の中には液化ガスが入っていて、液体状のガスが気化するときにガス缶が冷えるという現象がおきてガスの出力が低下するので、寒い環境下では火力が落ちるといったことになります。

OD缶CB缶を比べると寒さに強いのがOD缶ですが、値段はCB缶よりもかなり高いといったデメリットがあります。

ガソリンを燃料としたバーナー

ガソリンを燃料としたバーナーは寒くても安心して使用でき、残量が減っても火力も安定しているといった良い面があります。

面倒な点としてはガソリンの入ったタンクの内圧を上げる為に手動でポンピングという作業が必要な点です。

使用している内にタンク内のガソリン量が減ってくるとタンク内の内圧が低下するので、追加でポンピングが必要となります。

ツーバーナーの買い換えに至った経緯!

最初に買ったツーバーナーはイワタニ ツインバーナーCB-55Eで、色・形と操作性も含めお気に入りのバーナーでした。

イワタニ ツインバーナー CB-55Eは今から27年前の1996年に購入したのですが、今年の夏にカセットガス缶と本体を接続する部分からのガス漏れで、出てはいけない場所から炎が出るようになったので自己責任で修理を試みました。

カセットガス缶を取り付ける部分のOリングが劣化してガス漏れを起こすようになったのが原因みたいで、ネットやホームセンターでOリングを2種類ほど購入して交換してみました。

交換後はコンロの火口以外の場所から炎がでることが無くなりましたが、交換したOリングの近くからガスが漏れているような感じ(陽炎のようにガスが見える)がしたので最終的には廃却処分とすることに決めました。

まだ使える感じがしたのですが、キャンプ場でカセットガス缶が発火・爆発するようなことがあると、近くの人がケガをする恐れもありますし、キャンプを楽しみに来ているキャンパーや管理人の方へ迷惑を掛けることになるので、慎重に判断しました。

ということで、買い換えるツーバーナーの検討を行いました。

はこフグ

カセットコンロ、シングル/ツーバーナーのOリングは経年劣化します。長年使っている方はガス漏れに注意してください!

燃料はガスで即決!

前述したように、燃料タイプはガソリンとガスに大きく分かれます。

操作が簡単で、燃料の取り扱いや管理が楽なガス燃料のツーバーナーを購入することは直ぐに決まりました。

ガス缶のタイプは、値段が安くコンビニなど比較的どこでも簡単に入手できるCB缶を使うタイプのツーバーナーを購入したかったのですが、最終的にはOD缶のガスを使うものに決めました。

検討したツーバーナーの機種は?

ユニフレーム ツインバーナー US-1900

スタイリッシュなアルミボディのユニフレームのツーバーナーです。

火力がMAX3900kcal/hのハイパワーバーナーですが、とろ火も対応できるという優れものです。

パワーを持続させる為に、カセットガスの装着部に銅製ブースター(加熱器)を装備しています。

点火は一体型圧電点火装置でワンプッシュで簡単に出来るので、ライターなどの別の着火器具が不要です。

ゴトクは斬新なデザインでありながら、使いやすいバーナートップを作り出しています。

煮零れ(にこぼれ)の対策として、前方傾斜で拭き取りやすいステンレス製汁受けを装備してるので手入れが楽です。

風防を低く設計していますのでダッチオーブンを安定して載せられます。

ツールかけにできるハンドルもあり、キッチンスタンドを使えばベストマッチでキャップキッチンの主役となります。

対応燃料は比較的安価でコンビニやホームセンターなどで簡単に入手できるCB(カセットガスボンベ)缶を使用します。

はこフグ

最近、ブラックも発売されていますが、アルミボディーはアタッシュケースを連想させ、キャンプの雰囲気とマッチすると感じるかは、個人差があるかと思います。

SOTO2バーナー ST-527

火力 3,300kcal/h(パワーガス ST-760使用時)を2口搭載し、パワーが十分あるためしっかりと調理が可能です。

着火装置を装備しているので、ライターなどの別の着火器具が不要です。

火力調整は本体の前面に付いている器具栓つまみを回すだけで弱火から強火まで調節できるので料理の幅も広がります。

対応燃料は比較的安価でコンビニやホームセンターなどで簡単に入手できるCB(カセットガスボンベ)缶を使用します。

フタを兼ねる大型の風防と左右の風防を取り外せは大きな鍋やフライパンも載せることが出来るし、コンロが2口あるのでグループやファミリーなどのキャンプで様々な調理が快適にできる。

CB缶を取り外してフタを閉め、スタンドを押したたんで収納すればコンパクトなサイズになり持ち運びも楽です。

はこフグ

汁受けが白色というのと、持ち運び用のハンドルが付いていないのが気になる方もいると思います。

コールマンパワーハウス(R)LP ツーバーナーストーブⅡ

コンロの奥側のフタ兼風防と両サイドの風防で、耐風性に優れています。

折りたたむとコンパクトになる薄いスリムボディーに、キャリーハンドルが付いているので持ち運びに便利で楽です。

高火力LPツーバーナーは、最大火力約3,500kcal/h×2のハイパワーとなっています。

点火装置が付いているのでガス調整のツマミをHIの方に回してガスを出し、点火スイッチを押すだけで火が付きます。

火力の調節は、ツマミをLO/HIの方向に回すだけでOKです。

使用するガスはCB缶より値段が高いOD缶ですが、CB缶に比べて丸みを帯びた形で携行性に優れ、気温が低かったり風が強かったりしても火力に安定感があるので、アウトドアに適したガス管となっています。

検討機種の仕様を纏めるとこんな感じ!

スクロールできます
ユニフレーム
ツインバーナー US-1900
SOTO
2バーナー ST-527
コールマン
パワーハウス(R)LP ツーバーナーストーブⅡ
カラーシルバー
ブラック
ブラックグリーン
バターナッツ
レッド
使用時サイズ約54×32.5×29(h)cm(ゴトク面) 約54.5×33×54(h)cm(本体のみ)約64×32.5×52(h)cm
収納時サイズ約54×32.5×11.5(h)cm約54.5×3×9.5(h)cm約54×32.5×7(h)cm
重量約3.9kg約5.1kg約4.2kg
本体ボディ素材アルミニウムステンレス鋼
耐荷重約15kg片側の耐荷重5kg
点火装置ありありあり
最大火力プレミアムガス
/3,900kcal/h×2
レギュラーガス
/3,000kcal/h×2
3,300kcal/h
SOTO製品専用 CB缶
(ST-760使用時)
高時約7000kcal/h
(約3500kcal/h×2)
(レギュラーガス最高出力時)
燃焼時間(最大火力時)プレミアムガス/約45分
レギュラーガス/約55分
約1.5時間×2基
SOTO製品専用 CB缶
(ST-760 1本使用時)
1.6~3.2時間
(470kcal缶×2使用時)
ガス缶タイプCB缶CB缶OD缶

購入したのはコールマン ツーバーナー

決め手は?

3機種を比較検討して最終的に購入したのはコールマンパワーハウス(R)LP ツーバーナーストーブⅡ(グリーンカラー)です。

購入の決め手となったのはイワタニ ツインバーナー CB-55Eに似た形と色、そして1万円ちょとで買える価格でした。

汁受けがフラットで手入れが簡単に出来そうなことも選んだ理由の一つになります。

写真はゴトクを外した状態

コスト高となるOD缶が選択時のネックとなりましたが、キャンプの頻度や冬キャンプでの使用を考えて妥協した結果となります。

SOTOは汁受けの色とハンドルが...

SOTOのツインバーナーはCB缶が使え、形もイワタニのツインバーナーに似ているので、最後まで悩みましたが汁受けが白っぽい色であることが欠点でした。

また、持ち運びに必要なキャリーハンドルが付いていないということも選択から漏れた一因です。

ユニフレームは価格が...

ユニフレームのツインバーナーは燃料がCB缶で入手しやすく、ブースターにより寒い時期でも使えるのが魅力でしたが、色と形がキャンプスタイルに合わないことと、価格が高いということから購入しない(出来ない?)という判断になりました。

実際の使用感は?

実際に使っての感想ですが、シングルバーナーに比べてゴトクに乗った鍋やフライパンの安定感がシッカリしているので安心して調理ができます。

コールマンパワーハウス(R)LP ツーバーナーストーブⅡには脚がついているので、地面の上に設置して調理ができます。

テーブルのスペースを占領しないので、テーブルの上での調理や、お皿やカップを並べての食事の準備がストレスなく出来ます。

やかんでお湯を沸かしながら、目玉焼きやウィンナーを焼くなどといった同時調理ができるので、チェックアウトを控えた時間の無い朝に、朝食を素早く準備できるので重宝しています。

まとめ

ツーバーナーは同時調理で料理の品数が増えるので、デュオやファミリーキャンプの方におすすめです。

使用する燃料によって使い勝手やコストに差がありますが、キャンプの回数や使用頻度が少ない方は、自分に合った形状やカラーを優先して購入してみては如何でしょうか?

合わせて読みたい
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次